ニューズレター
日本感情心理学会会員の皆様
****************************************
・日本感情心理学会 ニューズレター
・No.186(2025年2月10日)
・発行/著作権:日本感情心理学会事務局
・問い合わせ先:jsre-post@as.bunken.co.jp
・担当:日本感情心理学会広報 蔵永瞳
****************************************
****************************************
ヘッドライン
****************************************
【1】日本感情心理学会HP内 マイページの停止について
【2】第15回 Society for Tokyo Young Psychologists 開催のお知らせ
【3】心理統計のための基礎数学講座についてお知らせ
【4】アンケート回答のお願い
【5】情報トピックス
****************************************
【1】日本感情心理学会HP内 マイページの停止について
****************************************
JPASSへの事務局移行作業のため、日本感情心理学会HPのマイページの利用を現在停止しております。
登録情報の変更・修正は2025年4月1日以降JPASSより可能となる予定です。
****************************************
【2】第15回 Society for Tokyo Young Psychologists 開催のお知らせ
****************************************
日本感情心理学会会員のみなさま
(このメールは複数の関連学会・研究会に配信しております。重複してお受け取りになられた場合には
ご容赦ください。)
来る3月8日(土)に,下記の通り第15回Society for Tokyo Young Psychologists (STYP) を開催い
たします。
みなさまのご参加とご発表を心よりお待ちしております。
STYPは,若手研究者に対して異分野交流の場やキャリア形成の知識を提供すること,および研究者を目指
す学生に対して早期に研究発表の場を提供することを目的としております。
招待講演などに加えポスター発表も行います。新規発表に限らず,既発表内容や予備検討の発表,および
発表予定ポスターの練習なども受け付けます。学部生や英語での発表も歓迎しております。
【日時】2025年3月8日(土)
【会場】早稲田大学戸山キャンパス
【参加費】無料
【発表登録】2/3(月)~2/21(金)※延長なし
【参加登録】2/3(月)~3/7(金)
*15th STYP 招待講演*
1. 筑波大学体育系 雨宮怜 先生
「アスリートにおけるメンタルヘルスの問題の実態とその対処策」
2. お茶の水女子大学基幹研究院 齊藤彩 先生
「多様なライフステージにおける発達障害特性と心理社会的適応」
*15th スモールトーク*
「生成AIと心理学研究の未来 ―倫理と可能性を探る―」
※ 発表登録される方は,必ず参加登録もしてください。
※ 詳しくは上記フォームをご覧ください。
【公式サイト】https://styp.wordpress.com/
【お問い合せ】stypsych@gmail.com
****************************************
【3】心理統計のための基礎数学講座についてお知らせ
****************************************
このたび公益社団法人日本心理学会では,2025年3月10日(月),12日(水),
14日(金)(計3日間)に「心理統計のための基礎数学」(2025/3/10, 12, 14)を開催することになりました。
申込期間は,1月24日(金)正午から3月7日(金)23:59 までです。
(ただしシステムの仕様により,15分程度前後することがあります)
※コンビニ / ATM払いの支払い期限は,締切前日の3月6日(木)となります。
参加をご希望の方は,下記申し込みサイトの内容をご確認の上,所定の期間内にお申し込みください。
--------------
心理統計のための基礎数学講座(2025/3/10, 12, 14)
https://psych-ws20250310-14.peatix.com
■日時
2025年3月10日(月),12日(水),14日(金)(計3日間)
★1月24日(金)正午から申込受付を開始します
■開催形式
オンラインでの研修(Zoomウェビナー)
■概要
学問の世界は日進月歩。私たちは研究者として教育者として,常に知識を更新する必要があります。心理
統計という私たちの「道具」にしても同じことです。例えば50年前,25年前,そして今の『心理学研究』
誌で,ご自身の専門に近いテーマの論文を読んでみてください。用いられている手法も,あるいはその時
何が常識とされていたかも,大きく変化していることに気づくでしょう。
中堅・ベテランの方々は「心理統計の専門家でもないのに,道具の発達に追いつくのはしんどい」と,
若手の方々は「最新の情報を知っていればよく,基礎に目を向ける暇などない」とおっしゃるかもしれ
ません。わかります。しかし,この状況を放置すると,やがて論文が読めなくなり,論文が書けなくなり,
研究ができなくなります。そして,論文を読む教育が,書く教育が,そして研究指導ができなくなります。
この講座は,私たちが研究者として教育者として,常に知識を更新できるような環境を提供すべく,大学
における心理統計法および心理統計を活用する科目を,現在教授している方々,および,将来教授する
立場となる可能性のある方々を主たる対象として,的確な教授と活用のための基礎知識を確認するととも
に,特に文系出身者において浅いままになりがちな,統計学の基盤となる数学的知識を身につけられる
ようにすることを目的としています。
■対象者
大学で心理統計関連科目,あるいは心理統計を含む実験実習科目等を担当している方,あるいは将来その
可能性がある方。
いずれでもない場合でも,本講座の内容に関心をお持ちで積極的にご参加いただける方であればどなた
でも歓迎します。
■講師
清水 裕士氏
関西学院大学社会学部 教授。博士(人間科学)。社会心理学,グループ・ダイナミックスが専門。フリーの
統計ソフトウェアHADを開発している。主な著書は「社会心理学のための統計学」(誠信書房,2017),
「放送大学教材 心理学統計法」(放送大学教育振興会,2021),「数値シミュレーションで読み解く
統計のしくみ」(技術評論社,2023)など
https://researchmap.jp/simizu706
■定員
1000名
■参加費
・学部生:1000円
・大学院生(会員):1000円
・大学院生(非会員):5000円
・一般(会員):5000円
・一般(非会員):10000円
■お申し込み
https://psych-ws20250310-14.peatix.com
申込期間:1月24日(金)正午から3月7日(金)23:59 まで
■主催
公益社団法人日本心理学会
■企画
日本心理学会教育研究委員会 心理統計法標準カリキュラム作成小委員会・日本心理学会研修委員会
■本研修会の詳細や注意事項については,申込サイトをご覧ください。
https://psych-ws20250310-14.peatix.com
■問い合わせ先
公益社団法人日本心理学会 事務局
jpa@psych.or.jp
****************************************
【4】アンケート回答のお願い
****************************************
日本学術会議若手アカデミーでは、「日本の科学・研究」に関する調査アンケートを実施しています。
本調査は、研究現場の「現状と課題」を取材するNHK(日本放送協会)との共同企画で、研究者を取り巻
く環境の実態を広く社会に伝え、より良い研究環境の実現に向けた議論を活性化することを目的として
います。
日本の科学・研究の発展に向けて、多くの研究者の皆さま(学部生・大学院生、ポスドクを含む)に
周知いただきますよう、ご協力をお願い申し上げます。
【「日本の科学・研究」に関する調査アンケート(Web)】
1.調査目的
近年、日本の研究力低下が指摘されており、その要因として「研究時間の減少」「基盤的経費の減少」
「不安定な雇用」などが挙げられています。本調査では、研究現場の現状と課題を分析し、社会に広く
発信することで、研究環境の改善や日本の科学・研究の発展に貢献することを目的としています。
2.アンケートサイト
(1)URL(以下のリンクよりご回答ください。回答は任意です。)
https://forms.nhk.jp/jfe/form/SV_3fVfcVi9jbw27uS
(2)調査対象:研究者(学部生・大学院生、ポスドク等を含む)
(3)所要時間:10分程度
(4)回答締切:2025年2月28日(金)
3.結果の公開
アンケートの結果は、NHKの番組制作に活用され、公共放送を通じて広く社会に発信されます。また、
若手アカデミーにおいて学術的な分析を行い、これに基づいた提案を政策担当者や研究関係者と共有し、
より良い科学技術・学術政策の実現に向けて積極的に活用していきます。
みなさまの研究現場の実情を反映させるため、多くのご意見をお寄せいただければ幸いです。
<アンケート問い合わせ先>
日本学術会議若手アカデミー代表 小野悠
E-mail:ono.haruka.ac*tut.jp
※送信の際には*を@に置き換えてください
****************************************
【5】情報トピックス
****************************************
ここでは、感情心理学に関わる国際会議等、感情心理学の研究をされておられる方向けの情報をピック
アップしてお伝えします。
◆論文情報
感情心理学の論文で新たに公開されたものをピックアップしてご紹介します。
【情報収集協力:福田哲也】
■Affective Science誌
Online first articles:Affective Science Network や facial expressionなどのテーマで、新し
く論文が公開されています。公開された論文情報は下記からご覧ください。
https://link.springer.com/journal/42761/online-first
Volumes and issues:既刊・新着の巻号情報は下記からご覧ください。
https://link.springer.com/journal/42761/volumes-and-issues
■Emotion誌
Online first articles:well-beingやemotion regulationなどのテーマで、新しく論文が公開されて
います。公開された論文情報は下記からご覧ください。
https://psycnet.apa.org/PsycARTICLES/journal/emo/onlinefirst
Volumes and issues:既刊・新着の巻号情報は下記からご覧ください。Volume25 Issue1が新たに発行
されています。
https://psycnet.apa.org/PsycARTICLES/journal/emo/
■Emotion Review誌
Online first articles:shameやnostalgiaなどのテーマで、新しく論文が公開されています。論文
情報は下記からご覧ください。
https://journals.sagepub.com/toc/EMR/0/0
Current issue:既刊・新着の巻号情報は下記からご覧ください。Volume17 Issue1が新たに発行され
ています。
https://journals.sagepub.com/toc/emra/17/1
◆国際会議情報
感情心理学関係の学会が今後、以下の日程で開催されます。詳細については以下URLをご覧ください。
※前号からアップデートされた情報には、冒頭に【NEW!】がついています。
【情報収集協力:吉野優香】
SPSP (Society for Personality and Social Psychology)
SPSP2025
FEBRUARY 20–22, 2025
DENVER, COLORADO
https://spsp.org/events/annual-convention
・Poster submissions closed.
SAS (Society for Affective Science)
2025 SAS Annual Conference
March 20-22, 2025
Portland, Oregon, USA
https://society-for-affective-science.org/2025-sas-annual-conference/
・Abstract submissions closed.
【NEW!】Special Events
* Newcomer Event: Welcoming first-time attendees and creating connections in a
smaller, more intimate gathering.
* Student Social: A relaxed opportunity for students to network and collaborate, held
at Punch Bowl Social.
* Networking Event: Meet with an experienced SAS member in small groups over lunch to
hear their perspectives and advice. Space is limited and you must pre-register to
attend.
* Methods Roundtables: Learn from an expert over lunch on a topic of interest and
discuss ideas with peers. Space is limited and you must pre-register to attend.
【NEW!】Preconference Programs
* Clinical Affective Science (new this year!)
* Emotion Regulation
* Positive Emotions
SANS (Social & Affective Neuroscience Society)
SANS 2025
April 23– 26, 2025
Chicago, USA
https://socialaffectiveneuro.org/conference/
・Abstract submissions closed.
APS (Association for Psychological Science)
2025 APS Annual Convention
May 22-25, 2025
Washington, D. C., USA
https://www.psychologicalscience.org/conventions/2025-aps-annual-convention
・Abstract submissions closed.
・Early bird registration deadline (4/10, 2025)
EPSSE (European Philosophical Society for the Study of Emotions)
12th EPSSE Annual Conference
June 11-13, 2025
Paris, France, Panthéon-Sorbonne University
https://www.epsse.org/copy-of-registration
・Abstract submissions closed.
・Early bird registration deadline (3/22, 2025)
Association for Research in Personality
ARP 2025
June 25-29, 2025
Hotel Orrington, Evanston, Illinois, USA
https://www.personality-arp.org/conference/
・Abstract submissions closed.
IACCP (International Association for Cross-Cultural Psychology)
2025 IACCP International Congress
June 28- July 1, 2025
Brisbane, Australia
https://www.iaccp.org/inspire_events_categories/iaccp-conferences/
・Abstract submissions closed.
ECP (European Congress of Psychology)
The 19th European Congress of Psychology (ECP 2025)
July 01-04, 2025
Paphos, Cyprus
https://ecp2025.eu
・Abstract submissions closed.
IPPA (International Positive Psychology Association)
9th IPPA World Congress on Positive Psychology
JULY 2-5, 2025
Brisbane, Australia
https://ippanetwork.org/ippa-world-congress/
・Abstract submission closed
IOP (International Organization of Psychophysiology)
The 22nd World Congress of Psychophysiology (IOP2025)
July 8 - 11, 2025
Krakow, Poland
https://iop2025.pl
・EXTENDED poster abstracts deadline (2/28, 2025)
AASP (Asian Association of Social Psychology)
AASP 2025
July 10-12, 2025
Monash University, Malaysia
https://asiansocialpsych.org/conferences/
【NEW!】・EXTENDED call for abstracts deadlines(2/16, 2025)
CERE (Consortium of European Research on Emotion)
The 10th CERE Conference
July 16-18, 2025
Université Grenoble Alpes, France
https://www.cere2025.com/
【NEW!】・EXTENDED call for abstracts deadlines(2/16, 2025)
****************************************
◆その他、以下もご活用ください。
・感情心理学研究バックナンバー
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsre/-char/ja/
・エモーション・スタディーズ バックナンバー
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ems/-char/ja/
・日本感情心理学会Twitter
https://twitter.com/jsre_pr
・日本感情心理学会HP
https://jsre.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ニューズレター配信日:毎月10日
★記事掲載依頼受付期限:毎月5日
★情報提供者を募集しております。学会や研究会等,会員に寄与する情報は配信いたします。
事務局までご連絡ください。
★現在事務局が把握している会員メールアドレスに一斉送信しております。
★本メール受信にお心当たりのない方,メールアドレスの変更を希望される方,登録解除をご希望の方は,
下記のアドレスまでご連絡ください。
jsre-post@as.bunken.co.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
/一覧へ戻る